第40準備書面(津田因果関係意見書第1章について)

 

第40準備書面は、津田意見書に基づいた主張です。現在、曝露と病気との因果関係を推論するには、EBM(科学的根拠)に基づいた疫学によってのみ把握できることを解説したものです。起案は田辺保雄弁護士です。(準備書面あり、プレゼン資料あり、動画あり)

 


ダウンロード
第40準備書面(津田因果関係意見書・第1章について).pdf
PDFファイル 3.2 MB

第40準備書面プレゼン資料

ダウンロード
第40準備書面:口頭説明資料(中野弁護士).pdf
PDFファイル 2.5 MB

第41準備書面(被告準備書面⑽に対する反論)

 

第41準備書面は、東電の反論に関する再反論論です。UNSCEAR2008年報告書に記載されているチェルノブイリにおける潜在がんについてや、県民健康調査について反論しています。起案は井戸謙一弁護士です。(準備書面あり)

ダウンロード
第41準備書面(被告準備書面(10)に対する反論).pdf
PDFファイル 3.1 MB

第42準備書面(被告準備書面(11)への反論)・修正・小児甲状腺がん数値アップデート

第42準備書面も、東電の反論に関する再反論論です。統計的有意差や検出力などについて述べています。起案は田辺保雄弁護士です。(準備書面あり)

ダウンロード
第42準備書面(被告準備書面(11)への反論)・修正・小児甲状腺がん数値アップデ
PDFファイル 424.9 KB

第43準備書面(被告準備書面(12)に対する反論、過剰診断論には根拠がないこと)

第43準備書面も、東電の反論に関する再反論論です。津田敏秀岡山大学教授の論文の正当性や、「過剰診断論」には根拠がないことなどを反論しています。起案は西念京祐弁護士です。(準備書面あり

ダウンロード
第43準備書面(被告準備書面(12)に対する反論、過剰診断論には根拠がないこと)
PDFファイル 4.8 MB

争点整理表

裁判所から求められた争点整理表(案)です。今後、この案をもとに原告・被告双方の主張の違い(争点)をすり合わせていきます。

ダウンロード
争点整理(案)表紙.pdf
PDFファイル 132.9 KB

ダウンロード
争点整理(案)争点A.pdf
PDFファイル 916.9 KB
ダウンロード
争点整理(案)争点B.pdf
PDFファイル 216.8 KB
ダウンロード
争点整理(案)争点C−1.pdf
PDFファイル 145.9 KB
ダウンロード
争点整理(案)争点C−2.pdf
PDFファイル 117.4 KB

第44準備書面(被告「求釈明に対する回答書」に対する原告らの意見)

 

第44準備書面は、中川恵一の意見書を批判したものです。中川意見書には、小児・若年者にも潜在がんが認められると記載されていますが、根拠が示されていなかったため、原告側は、根拠を示すよう求釈明していました。回答書にも根拠がなかったため、それを批判したものです。(動画なし、プレゼンなし)

 

ダウンロード
第44準備書面(被告「求釈明に対する回答書」に対する原告らの意見).pdf
PDFファイル 1.3 MB

第45準備書面(被告準備書面(13)(15)に対する反論)

 

第45準備書面は、被告準備書面13と15に対する再反論です。ルビン論文や100ミリ閾値論、因果関係の判断手法等について、被告側に再反論しています。(動画なし、プレゼンなし)

 

ダウンロード
第45準備書面(被告準備書面(13)(15)に対する反論).pdf
PDFファイル 3.0 MB

第46準備書面(被告の潜在がん論が成り立たないこと)

 

第46準備書面は、福島県「県民健康調査」検討委員会や日本内分泌外科学会の最新情報をもとに、甲状腺がんの増大速度や再発率等を示し、福島の甲状腺がんが、「潜在がん」ではあり得ないことを指摘したものです。起案は井戸謙一弁護士です。(動画あり、プレゼンあり)

 

 


ダウンロード
第46準備書面(被告の潜在がん論が成り立たないこと).pdf
PDFファイル 4.4 MB

第46準備書面プレゼン資料

ダウンロード
第46準備書面:口頭説明資料(井戸弁護士).pdf
PDFファイル 1.1 MB

第47準備書面(被告準備書面(17)に対する意見)

 

第47準備書面は、被告が「潜在がん」の定義を変更したことと、原告の主張について誤読が生じていることを指摘したものです。(動画なし、プレゼンなし)

 

 

ダウンロード
第47準備書面(被告準備書面(17)に対する意見).pdf
PDFファイル 860.2 KB